

アイアンコートハンガー
会社事務所に置くコートハンガーを制作させて頂きました。 なるべく溶接箇所を減らし穴を割いてあけてかしめたり、リベットを使用して接続箇所がデザインのアクセントとなるように意識して制作しました。 足元は多少の高さ調整が出来るようにしてあります。 焼き肌蜜蝋仕上げ。
ironlungm
2023年9月12日


アイアンオーダードアハンドル&鍵
前回ブログと同じお店のトイレドアハンドルとトイレ内側ドアハンドル、鍵です。 照明器具デザインと合わせ、杭が刺さったモチーフのドアハンドル。 トイレ内側も同じものの予定でしたが、直前で色々と問題が発生して急遽変更。 鍵の形状なんかも考えていたのですが、全く違う形を考えて制作。...
ironlungm
2023年3月30日


オーダーアイアン照明用金具
去年末制作した電球を吊るための金具。 平板に杭と同じサイズ、長方形型の穴をあけて、そこに三角形の杭を実際に打ち込み製作(長方形型の穴をあける為のタガネも作ります)。 実際の取付はΦ6の穴にピンを挿しこむかたちになるので、取り付け部分の角度に合わせてΦ6のピンを溶接。...
ironlungm
2023年3月4日


アイアンオーダーベンチ
造園屋さんからのご依頼でオリジナルベンチの制作。 シンプルですっきりとした感じが良いけど、鍛冶的な要素も入れて欲しいとのご要望でした。 ベンチの制作は初めてだったので、座面背面の高さや角度等色々と調べました。 実際に既製品のベンチや椅子に座ってみて、座り心地と実際の座面高さ...
ironlungm
2023年2月18日


オーダーアイアン看板
イベントで知り合った、オーダーモンペ屋さんからのご依頼。 アフリカから生地を仕入れて、ファンキーな柄のモンペをオーダー制作されてます。 依頼頂くまで看板にしていた布に”もんぺ”と筆で書かれた文字を元に制作。 Φ9mmの丸鋼から叩いて制作しました。...
ironlungm
2022年12月29日


鍛冶・ロートアイアン道具作り
少し前に作った火ばさみ、とコークス用スコップ。 あれを作るにはこんな道具が必要。こんな道具は売ってないから作る。 そんな感じで道具は増えていきます。 この2つの火ばさみもそんな経緯で作りました。あんな物をつかむ為に作った火ばさみ。
ironlungm
2022年11月29日


アイアン袖看板
イベント出店用に制作した飾り看板。 イベントの場所が元町から近かったので、元町っぽさを少し意識して制作。
ironlungm
2022年10月4日


アイアンバナナスタンド
バナナスタンド、何年か前に作ってずっとなーんかーなーと思っていたけど、 作り直してみた。 前のよりは良くなったかな、っと思う。
ironlungm
2022年9月29日


アイアンフック
確か6年位前に作った二股のフック。 海外の鍛冶屋さんに教えてもらいながら作ったけど、何処の国の人で何と言う名前かも忘れた。。 蜜蝋仕上げで、未だに錆は出ていない。 蜜蝋仕上げだと塗料をこってり塗るより、鉄の質感が失われないので個人的には好きです。
ironlungm
2022年8月6日


アイアン蚊取り線香ホルダー
嵩張らないパーツ別々蚊取り線香ホルダー
ironlungm
2022年7月17日


アイアンネイル・釘
四角い釘を作る。製作工程....13mm丸棒をとがらせる、切る、火を入れて頭を叩いて、最後に四角の形を整え完成。 シンプルな釘だけど、以外と工程を踏みます。
ironlungm
2022年6月30日


アイアン曲げとかねじり
以前制作したもの。 唐草模様とかねじったり。 何となくでやってしまうと、出来上がってから、あれ。。。っとなる。 材料の形とか全体的なバランスを考えて作らないと、違和感出ます。 唐草の先端部分の仕上げ方とか、ねじり方なんかも色々あるので試験的に 試作したいなと考える最近。
ironlungm
2022年5月28日


アイアンオーダー表札
お任せという事だったので、注文して頂いた家の雰囲気を見たり漠然とした好みをお聞きして制作。 気に入って頂けた様で良かった。 塗装屋さんからの注文だったので、錆止め塗装はご自身でされるとの事。
ironlungm
2022年4月7日


亜鉛メッキ&塗装(遡りblog)
溶融亜鉛メッキ。錆止め塗料より防錆効果が高いです(コストも高いですが)。 様々な物の原材料高騰で亜鉛メッキも値上がりしました。。 メッキ後結構バリが出るので、金ヤスリ等使って綺麗にしてから脱脂、その後塗料が密着するようにプライマーを塗ってから仕上げ塗装。...
ironlungm
2021年7月5日


折り畳みフライパン(遡りblog)
折り畳めるフライパンを試作。
ironlungm
2021年6月19日


オーダー田中表札(遡りblog)
田中表札、この後鉄板に張り付けて終了。
ironlungm
2021年5月31日


屋外アイアン手すり
水勾配があり、固定する足元部分の木が直角でなく微妙に角度がついていて、製作は地味に手間がかかりました。
ironlungm
2021年4月6日


長めのアイアン手すり取付け
2分割にしていたので、上にあげるのは楽でした。 それ程手こずらず完了ー。
ironlungm
2021年3月17日


アイアン手すり取付け
2階ベランダから搬入予定でしたが、助っ人が室内ギリいけると言うので やってみたらいけたー。 作業量減らせて良かった。 まぁ、取付位置にがっつり足場の単管パイプがあったので、それを バラす手間が出てきましたが。
ironlungm
2021年3月14日


長めのアイアン廊下手すり
何とか持ってひっくり返せると思ったけど、無理だった。。 結局2分割にして製作。 ぅぅむ。
ironlungm
2021年3月6日

