

ironlungm
- 2022年11月29日
鍛冶・ロートアイアン道具作り
少し前に作った火ばさみ、とコークス用スコップ。 あれを作るにはこんな道具が必要。こんな道具は売ってないから作る。 そんな感じで道具は増えていきます。 この2つの火ばさみもそんな経緯で作りました。あんな物をつかむ為に作った火ばさみ。


ironlungm
- 2022年8月6日
アイアンフック
確か6年位前に作った二股のフック。 海外の鍛冶屋さんに教えてもらいながら作ったけど、何処の国の人で何と言う名前かも忘れた。。 蜜蝋仕上げで、未だに錆は出ていない。 蜜蝋仕上げだと塗料をこってり塗るより、鉄の質感が失われないので個人的には好きです。


ironlungm
- 2022年5月28日
アイアン曲げとかねじり
以前制作したもの。 唐草模様とかねじったり。 何となくでやってしまうと、出来上がってから、あれ。。。っとなる。 材料の形とか全体的なバランスを考えて作らないと、違和感出ます。 唐草の先端部分の仕上げ方とか、ねじり方なんかも色々あるので試験的に 試作したいなと考える最近。


ironlungm
- 2021年10月26日
鉄を割いて穴をあける
鉄を真っ赤に熱して、タガネを使い穴をあける。 ドリルとかボール盤等の機械を使って穴をあけるのとは違った形、質感になる。


ironlungm
- 2021年2月22日
極厚鉄板で肉を焼く
作業場周りを整備していたら16ミリの鉄板が掘り出される。 錆を落として、洗って肉を焼く。 美味かった。


ironlungm
- 2020年8月20日
バンクアート
知り合いがバンクアートでオープンスタジオやってるということで行ってみる。 1階で何かやってました↑。


ironlungm
- 2020年8月7日
ワークショップ!?アイアンペグ作り
古くからの友達とその子供が遊びに来る。 久々の来客! 小学5年生が作ったペグ、穴の位置ミスった。すんません。。